3つの勉強の環境の作り方(現役名大生が実践してきたノウハウ)

こんにちは現役名大生のポン助です。

今回はこれから受験勉強を始める高校生、また資格勉強やテスト勉強をする、大学生、社会人の皆様に勉強に集中できる環境の作り方を今まで幾多の試験を乗り越えてきた名大生の立場から説明していきたいと思います。

 

まずは受験編です。

①信頼できる先生を見つけること

まずは自分の好きな先生、信頼できる先生を探してください。

これは、学校の先生に限らず、先輩でもいいですし、塾の先生でもいいのです。

例に挙げると

  • 学校の先生
  • 塾の先生
  • 学校の先輩
  • 頭のいい友達

これは好きな人なら誰でもいいのですが、できるだけ自分の質問の意図を汲み取って即座に答えてくれる人がベストです。

できるだけ身近ですぐ質問できる人がいいですね。

塾の先生だとお金を払わないといけませんが、自分が成長できるのであればお金を払ってでも行く価値はあると思います。

自分から能動的にどんどん質問していきましょう。

塾の授業をぼーっと聞くために授業代を払うよりは百倍いいと思います。

 

②勉強スペース

次は自分が一番集中できる勉強場所選びです。

一年間本気で勉強する場所なので、ちゃんと選びたいところなのですが、これがなかなか難しい。

一番経済的なのは自分の家なんでしょうけど家には誘惑がいっぱい。

なので1番のオススメは自習室と質問にだけ答えてくれる先生のいる塾のようなところです。

そういう場所は探せばあるはずです、他の生徒と頑張ることでモチベーションも維持できるのでおススメです。

こういう場所を手に入れるためにはお金はいとわない方がいいです。

塾の自習室だと毎回場所が違ったり狭かったり私物が置けなかったりするので、微妙だと思います。

なので自分専用の勉強スペースを探しましょう。

今流行りのレンタルオフィスとかもいいのでは?高いと思いますけど。

 

自分専用の勉強スペースを見つけてお金を払う方が授業を受ける代金より安くめちゃめちゃ効率良いというスタンスは今でも守っています。

大学生の今では図書館など勉強スペースが充実しているのでそっちばっかり使っています。

 

③正しい勉強法を知ること

これはあまり成績の上がらない人にありがちなのですが、自己流を貫き何もノウハウを参考にしない。これだと限られた時間の中で成果を出せなくなってしまいます。

正しい勉強法、いわゆる正攻法を知りそれを自分に合わせて使ってください。受験勉強にはそれが1番なのです。

 

受験勉強法はこのサイトでも紹介していますので、参考までに。